RCS最終戦第17回明治神宮外苑大学クリテリウム

2/26に行われましたRCS最終戦第17回明治神宮外苑大学クリテリウムの結果をご報告いたします。

・男子大学生グループ1 

篠﨑(工3):21位

吉田(工4):DNF

長坂(教養2):DNF

本レースは前戦でRCSランキングで1位に再浮上した篠﨑のRCSリーダージャージ獲得が懸かるレースでした。序盤から篠﨑は積極的にペースアップを図ったものの、最終局面で前方へ出られずに21位完走となりました。

RCSランキングは15ポイント差で2位につけていた中島選手(立教大学)が逆転し、篠﨑の最終ランキングは2位となりました。

この場をお借りして本年度サポート・応援いただきました皆様にお礼申し上げます。来年度も東大自転車部競技班への応援をよろしくお願いいたします!

写真は数馬様より提供いただきました。ありがとうございます。

新役職のご報告

2022-2023シーズンの役職をご報告いたします。

主将:篠﨑(新工4)
副将:藤岡(新教養2)
会計・部車:西村(新教養2)
常務:吉田(新工M1)
新歓:長坂(新教養2)、藤岡(新教養2)
主務・エントリー・コロナ管理:金井(新工4)
広報・Web:藤岡(新教養2)

この新体制のもと、部員一丸となって努力を重ねて参ります。これからもどうぞ益々の応援をお願いいたします。

RCS第16戦埼玉県川島町小見野クリテリウム大会

2/12に埼玉県で行われましたRCS第16戦 埼玉県川島町小見野クリテリウム大会の結果をご報告いたします。

・クラス3A 3周9.9km

藤岡(教養1):8位入賞

・クラス3C 3周9.9km

鎌田(文4):DNF

・クラス1 8周26.4km

篠﨑(工3):4位入賞

クラス3では藤岡が粘り、8位入賞を果たしました。

クラス1では篠﨑が積極的な走りを見せ、先頭集団でのスプリントの結果4位となりました。この結果を受けてRCSポイントランキングで1位に再浮上し、最終戦を前にしてRCSリーダージャージを奪還しました。

次戦は2/26(日)に行われるRCS最終戦第17回明治神宮外苑大学クリテリウムです。応援よろしくお願いいたします。

(写真は東洋大学の竹林さんよりいただきました。いつもありがとうございます。)

文部科学大臣杯 第77回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会

9/1〜4に鹿児島県錦江町・南大隅町にて行われました文部科学大臣杯 第77回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会の結果をご報告いたします。

・トラック(鹿児島県根占自転車競技場)

・1日目
男子オムニアム予選 1組 12kmポイントレース
篠﨑(工3):5pt 7位 → 決勝進出

・2日目
男子オムニアム決勝
篠﨑(工3):DNF
 スクラッチ:11位
 テンポレース:9位
 エリミネーション:14位
 ポイントレース:DNF

トラック競技では昨年に続き篠﨑がオムニアムに出場しました。
決勝では各種目10位前後の順位でまとめ、3種目を終えた時点で13位につけて入賞の可能性を残していましたが、ポイントレースの中盤で落車してDNFとなってしまいました。

・ロード(鹿児島県肝属郡錦江町及び南大隅町 特設周回コース)

・男子個人ロードレース (6周 145.2km)
篠﨑(工3):4位
小島(経済4):DNF
長坂(教養2):DNF
吉田(工4):DNF

ロード総合:4位

ロードレースには、チームタイムトライアルで昇格した長坂・吉田を含む4名が出場しました。
雨の中スタートしたレースは、1周目に逃げが決まり、中盤は坦々としたペースで進みます。小島と長坂は1周目のハイペースを乗り切って集団で粘っていましたが、徐々に追い込まれ4周目に集団から脱落。残るは篠﨑のみとなります。
最終周回に入る時点で集団は20名ほどまで絞られ、優勝した仮屋選手のアタックなどにより篠﨑を含む9名の選手が優勝争いに残ります。直後に仮屋選手が再度アタックし2名が逃げ切り、篠﨑は3位集団の2番手でフィニッシュし4位となりました!

ロード総合順位でも4位となり、来年のツール・ド・北海道の選考に向けても非常に良い結果となりました。

また、インカレを終えて今年度のロードランキングが確定。ロードチームランキングにて東京大学は3位、ロード選手権ランキングにて篠﨑が5位となりました。

今大会に向け、スポンサーであるbluewychの柿木さまにご指導を頂き、同じくスポンサーの日直商会さまより頂いたタイヤ・ボトルを使わせていただきました。また、現地およびライブ中継で応援していただいた皆様、ありがとうございました!

f:id:ut-br:20220912214251j:image

RCS第5戦白馬クリテリウムラウンド

7/30,31に行われましたRCS第5戦白馬クリテリウムラウンドの結果をご報告いたします。

◯1日目
・クラス3A
藤岡(教養1):DNF
・クラス3D
西村(教養2):1pt 12位
・クラス2A
小島(経済4):DNF
・クラス1
篠﨑(工3):DNF
長坂(教養2):DNF

◯2日目
・クラス3A
西村(教養2):8位
藤岡(教養1):DNF
・クラス2B
小島(経済4):DNF
・クラス1篠﨑(工3):3位
長坂(教養2):DNF

クラス3では、成長著しい西村が好走し、2日目には自身初となる入賞を果たしました。
また、RCSポイントリーダージャージを着用している篠﨑は、1日目こそ不調だったものの2日目には調子を戻し3位表彰台。ポイントリーダーの座は奪われてしまったものの、4ポイント差に抑えることができました。応援ありがとうございました。

(2日目表彰式の写真は学連Facebookよりいただきました。)

RCS第4戦 第23回JICFオープンロードレース大会

7/24に群馬サイクルスポーツセンターで行われましたRCS第4戦 第23回JICFオープンロードレース大会の結果をご報告いたします。

・クラス3 8周48km
西村(教養2):17位

・クラス1+2 20周120km
篠﨑(工3):5位
吉田(工4):DNF

クラス3では、西村が終盤まで集団前方で粘るも7周目でドロップし、第2集団でのフィニッシュとなりました。
クラス1+2ではRCSリーダージャージを着用する篠﨑が約12名の先頭集団に入り、5位となりました。この結果を受けてRCSポイントランキングでもライバル選手と差を広げることができました。

写真は東洋大学の竹林さんよりいただきました。いつもありがとうございます。

TRS第3戦

7/23に松本市美鈴湖自転車競技場で行われました2022年度全日本学生TRS第3戦の結果をご報告いたします。

・200mFTT
吉田(工4):11.457
西村(教養2):12.211
・4kmIP
篠﨑(工3):4.56.456

各選手目標としていた基準突破はなりませんでしたが、全員が自己ベストを更新することができました。

第37回全日本学生選手権個人ロードレース大会

6月12日に長野県木曽郡木曽村で行われました第37回全日本学生選手権個人ロードレース大会の結果をご報告いたします。

◯男子(9km×17周+1km)
篠﨑(工3):8位入賞!
小島(経済4):DNF

今大会は6年ぶりの木祖村奥木曽湖周回コースでの開催となりました。集団が20名ほどまで絞られる厳しいレースでしたが、篠﨑は集団に残り目標としていた入賞を果たしました!応援ありがとうございました。

今週末6/18,19は篠﨑がJBCF主催の第56回東日本ロードクラシック修善寺大会にJPTカテゴリーで出場いたします!応援よろしくお願いします!

全日本学生選手権チームロードタイムトライアル/個人タイムトライアル大会

6/4,5に埼玉県利根川上流域南側で行われました第60回全日本学生選手権チーム・ロード・タイムトライアル大会と第7回全日本学生選手権個人ロードタイムトライアル自転車競技大会の結果をご報告いたします。

ゆういちさん(@yuichi_photos)よりいただきました。

チームロードタイムトライアル 63.2km
メンバー:金子(M2)吉田(工4)篠﨑(工3)長坂(教養2)
結果:優勝!(1:17’00”77)

個人ロードタイムトライアル 31.2km
◯選手権大会 男子の部
篠﨑(工3):8位 40’50”717
長坂(教養2):64位 45’08”884
吉田(工4):66位 45’16”833
◯普及レース大会
西村(教養2):29位 47’28”627
高山(教養1):54位 55’54”919

選手とサポートの部員・OBの皆様

弊部が例年力を入れているチームタイムトライアルですが、今年度は昨年の全日本選手権男子エリートで7位に入り現在東京大学大学院修士課程に所属している金子宗平選手の参戦が決まり、好成績が狙える状況にありました。

選手間の脚の差が大きいため金子と篠﨑のみが先頭を引くという方針で進み、1往復完了時には前年度優勝校の中央大学を上回りトップタイムで通過。2往復目は他校が失速する中、東大は作戦通りペースを上げ、2位に2分の差をつけての圧勝となりました。チームタイムトライアルの優勝は東大として初の快挙となりました。

翌日の個人タイムトライアルでは篠﨑が実力を発揮し、8位入賞。選手権大会では初めての入賞となりました。

役員やサポートをしてくださったOBの皆様、ありがとうございました。

また、今大会もスポンサーの皆様には大変お世話になりました。
BLUE WYCH柿木克之様は測定やパワーデータの解析で選手の力を最大限に引き出してくださいました。また長坂が日直商会様にご提供いただいたDE ROSA Nickを使用いたしました。
サポート・ご支援いただいたスポンサーの皆様、本当にありがとうございました。

次戦は6/12に長野県木曽郡木祖村で行われる第37回 全日本学生選手権個人ロードレース大会で、篠﨑(工3)と小島(経済4)が出場いたします。応援よろしくお願いいたします。

RCS第2戦&第3戦京都美山サイクルロードレース

5/28,29に京都府南丹市美山町で行われましたRCS第2戦&第3戦京都美山サイクルロードレースの結果をご報告いたします。

day1 RCS第2戦 個人タイムトライアル
◯クラス1
篠﨑(工3):2位(総合3位)17:09.950
◯クラス3
長坂(教養2):11位(総合27位)18:12.118
西村(教養2):23位(総合58位)18:57.375
板坂(経済4):44位(総合84位)20:33.010

day2 RCS第3戦 個人ロードレース
◯クラス1+2 7周70km
篠﨑(工3):4位(全体5位)
◯クラス3 4周40km
長坂(教養2):41位
西村(教養2):60位
板坂(経済4):DNF

篠﨑が1日目2位、2日目4位の成績を残し、RCSポイントリーダーとなりました!また、クラス3の選手も成長および課題を実感することができ、実りある遠征となりました。