ツールド北海道

9/3に行われました、ツールド北海道の結果をご報告いたします。

金子(既卒):2位

篠崎:10位

長坂:DNF

西村:DNF

樋端:DNF

第一ステージで死亡事故が発生したためレースは中止となり、中止時点の順位を最終リザルトにすることとなりました。金子は、2つのKOMを獲るなど、富士ヒル覇者にふさわしい活躍を見せました。篠崎は、メイン集団で完走を果たしました。

なお、亡くなった選手に弔意を示すため、学連は9月のレースを全て中止することを決定しました。そのため、次回のレースは10月以降になると思われます。

最後になりましたが、事故で亡くなられた選手のご冥福を心よりお祈りいたします。

文部科学大臣杯 第78回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会

9/3に行われました、文部科学大臣杯 第78回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会(通称:インカレ)の結果をご報告いたします。

篠崎(工4):23位

長坂(教養2):DNF

積極的に逃げに有力選手を送り込んだ日本大学がレースのペースを握るなか、非常に厳しい戦いとなりました。

次戦は、9/17のRCS第5戦 群馬ロードレースラウンドとなります。皆様のご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

RCS第4戦 白馬クリテリウムラウンド

7/29, 30に行われましたRCS第4戦 白馬クリテリウムラウンドの結果をご報告いたします。

7/29 テンポレース形式

・男子大学生グループ3-A

齋藤由延 (教養1) : DNF

松澤遼 (教養1) : DNF

・男子大学生グループ3-B

鎌田将 (人文社会M1) : 5位

長尾春輝 (教養1) : DNF

下平一貴 (教養1) : DNF

・男子大学生グループ3-C

樋端怜矢 (教養1) : DNF

八幡貴之 (教養1) : DNF

・男子大学生グループ3-D

西村明展 (教養2) : DNF

7/30 ロードレース形式

・男子大学生グループ3-A

樋端怜矢 (教養1) : DNF

西村明展 (教養2) : 10位

・男子大学生グループ3-B

齋藤由延 (教養1):DNF

八幡貴之 (教養1) : DNF

長尾春輝 (教養1) : DNF

・男子大学生グループ3-C

下平一貴 (教養1) : DNF

松澤遼 (教養1) : DNF

・男子大学生グループ3-D

鎌田将 (人文社会M1) : 5位

本レースが新入生のデビュー戦となりました。新入生は完走こそ果たせなかったものの、貴重なレース経験を得ることができました。

7/30のレースでは、鎌田が落車に巻き込まれるも、ニュートラルを使ってレースに復帰、完走を果たしました。

次戦は、9/3に行われるインカレロードレースとなります。皆様のご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

全日本学生選手権個人ロードレース大会

4/16に行われました全日本学生選手権個人ロードレース大会の結果をご報告いたします。

篠﨑(工4):優勝 !

ゴール直前の坂で独り抜け出した篠崎が、そのまま後続を引き離して優勝しました。

次戦は、7/29, 7/30の、RCS第5戦 白馬クリテリウムラウンドとなります。東京大学からも複数の選手が出走予定ですので、皆様のご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

RCS第3戦 菜の花飯山ラウンド

4/29, 30に行われましたRCS第3戦 菜の花飯山ラウンドの結果をご報告いたします。

4/20 個人タイムトライアル

・男子大学生グループ1

長坂(教養2):14位

・男子大学生グループ3

藤岡(教養2):26位

西村(教養2):53位

4/21 クリテリウム

・男子大学生グループ1

長坂(教養2):DNF

・男子大学生グループ3C

藤岡(教養2):7位

西村(教養2):DNF

次戦は、6/3の全日本学生選手権チーム・ロード・タイムトライアル大会となります。皆様のご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

RCS第1戦JICFオープンロード

4/16に行われましたRCS第1戦JICFオープンロードの結果をご報告いたします。

・男子大学生グループ1+2 

篠﨑(工4):11位

・男子大学生グループ3

鎌田(人文社会M1):DNF

序盤から中盤にかけ、少人数の逃げが形成されては集団に吸収されるのを繰り返すなか、篠崎は集団に留まり、脚を温存しておりました。残り5周で集団が一つになったあと、5人が集団から抜け出し、みるみる差を広げました。篠崎は積極的に集団を牽引しましたが、差が縮まらず、逃げを捉えることはできませんでした。

次戦は、4/29, 4/30の、RCS第3戦菜の花飯山ラウンド(クリテリウム)となります。東京大学からも複数の選手が出走予定ですので、皆様のご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

第46回チャレンジサイクルロードレース

4/9に日本サイクルスポーツセンターにて行われました第46回チャレンジサイクルロードレースの結果をご報告いたします。

○MU23(12周半64km)
篠﨑(工4):優勝!!!

全日本選手権の予選大会として位置付けられるチャレンジサイクルロードレース。弊部からは昨年大会で4位に入っている篠﨑(工4)が出場しました。

163名の出走となった男子U23ではスタートからアタックが散発し速いペースで進みます。レースが半分を過ぎたあたりで集団は50名ほどに絞られ、篠﨑や明治大学林原選手を中心に有力選手による抜け出しを狙うアタックがかかり続ける展開に。その中で残り2周を切ってから形成された篠﨑と日大菅野選手の逃げが決まり、篠﨑が最後の争いを制し優勝を飾りました。

たくさんの応援ありがとうございました。

JCF

鴨川合宿

3/12~3/16に、他の大学の自転車競技部と合同で、千葉県鴨川市で合宿をやらせていただきました。ともに自転車競技に打ち込む仲間と切磋琢磨する貴重な5日間となりました。

一緒に練習していただいた皆様、泊めていただいた千葉県立鴨川青少年自然の家の皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。

富士山サイクルロードレース2023

3/4,5に行われました富士山サイクルロードレース2023の結果をご報告いたします。

弊部からは、篠﨑蒼平(工3)が日本学生自転車競技連盟の推薦を受け富士クリテリウムチャンピオンシップに出場しました。

○予選3(JICF)
篠﨑(工3):16位 → 決勝進出!

○決勝
篠﨑(工3):17位

初日のJICF予選は無事通過し、決勝に進出することができました。決勝ではプロ選手が多数含まれる中健闘し、メイン集団6番手となる17位に入りました。

観戦・応援してくださった皆様、ありがとうございました。

RCS最終戦第17回明治神宮外苑大学クリテリウム

2/26に行われましたRCS最終戦第17回明治神宮外苑大学クリテリウムの結果をご報告いたします。

・男子大学生グループ1 

篠﨑(工3):21位

吉田(工4):DNF

長坂(教養2):DNF

本レースは前戦でRCSランキングで1位に再浮上した篠﨑のRCSリーダージャージ獲得が懸かるレースでした。序盤から篠﨑は積極的にペースアップを図ったものの、最終局面で前方へ出られずに21位完走となりました。

RCSランキングは15ポイント差で2位につけていた中島選手(立教大学)が逆転し、篠﨑の最終ランキングは2位となりました。

この場をお借りして本年度サポート・応援いただきました皆様にお礼申し上げます。来年度も東大自転車部競技班への応援をよろしくお願いいたします!

写真は数馬様より提供いただきました。ありがとうございます。