ツールド北海道2013

9/14~16に行われたツールド北海道の報告です。

第一ステージ(176km)
・浦(教養2):72位
・山形(医):73位
・林(教養2):DNF
・水田(工4):DNF
・谷(工4)DNF

第二ステージ(136km)
・浦(教養2):53位
・山形(医):62位

第三ステージ(116km)
・浦(教養2):48位
・山形(医):DNF

これにより、全ステージ完走を果たした浦(教養2)は最終的に総合62位で終えました。
第一ステージから例年にないペースの速さで学生中心にふるい落とされていき、一気に25人も下ろされることになりました。その中でも途中までは東大4人を含むグルペットが最後尾で形成され、うち2名が粘って完走を果たしました。
第二ステージは東大2名とも大落車に巻き込まれながらも無難に完走。第三ステージも2名とも難なく完走できたはずなのですが、山形(医)がラスト数キロでのメカトラにより不運にもあえなくDNFとなってしまいました。
第一ステージの厳しい展開により、強豪校の日大でも完走2名、順大も完走1名と考えると健闘したと言えます。
しかしトップとの歴然とした差も感じ、残る部員は来年に向けてさらに精進していくことでしょう。現在も練習に励んでおります。
2013年シーズンはこれで一区切りつきます。スポンサーの日直商会様、Bluewych様、ハイロード様、今年も支えて下さり部員一同戦うことができました。厚く御礼申し上げます。
今回のツールド北海道のメカニックとして、なるしまフレンド神宮店より小峰様に帯同していただきました。試合中のトラブルにも迅速に対応していただいたり、レース後の洗車やチェックも入念に行っていただいたりして、選手は試合に集中することができました。ありがとうございました。
また、この遠征にあたってOBの皆様からご寄付を賜りました。現地には岩崎さん、小藤さん、谷川さん、宮崎さん、相沢さん、恒松さんに応援にいらしていただきました。OBの皆様、ありがとうございました。

第69回全日本大学対抗選手権大会

8/29(木)~9/1(日)に青森県で行われたインカレの結果です。

団体追い抜き
・浦(教養2),佐藤(農4),鳥居(経3),林(教養2):4’56″092-19位

ポイントレース
・鳥居(経3):DNF

ロードレース(14km*12周)
・浦(教養2):44位
・水田(工4):DNF
・佐藤(農4):DNF
・谷(工4):DNF
・山形(医):DNF
・荒牧(工M1):DNF
・鳥居(経3):DNF

団体追い抜きは練習においては東大記録更新も狙えるタイムを出しておりましたが本番でのトラブルより失敗に終わってしましました。
ポイントレースは序盤から集団が分断する展開になり、最終完走者は7人にとどまるというインカレ史上ハイレベルのレースとなりました。
ロードレースは鹿屋体育大の1年が序盤から逃げ切りで優勝しました。序盤の段階でメイン集団とは8分差もつき、集団から切れたら即下ろされるという厳しい展開に。その中でも、浦(教養2)が苦しみながらも完走を果たしました。
今回のインカレには岩崎OB、嶋田OB、宮崎OB、中村謙太OBに応援にお越しいただきました。特に中村OBには補給まで手伝っていただき、部員一同大変お世話になりました。皆様ありがとうございました。
東大は次は9/14~16に開催されるツールド北海道に出場します。選手は山形(医)、水田(工4)、谷(工4)、浦(教養2)、林(教養2)の5名です。皆様応援の程よろしくお願いいたします。