第58回全日本学生選手権トラック自転車競技大会

7月1,2日に静岡県伊豆ベロドロームにて行われました、第58回全日本学生選手権トラック自転車競技大会の結果をご報告いたします。

●ポイントレース予選2組
井上(工3):15位(0pt)
●ポイントレース予選3組
長岡(経済3):10位(-16pts)
●スクラッチ予選4組
新谷(教養2):7位

リザルト

文部科学大臣杯に並び、トラック競技の学生日本一を決める大会です。東大からは、競技3年目の井上と長岡がポイントレースに、競技2年目の新谷がスクラッチにエントリーしました。

井上は先頭交代時のミスで脚を使ってしまったこともあり、ポイントをとることはできませんでした。長岡は最初のポイント周回で3位に入りポイントを取ったものの、分裂した前方の集団にラップされてしまい-20ポイント。両者とも予選通過はなりませんでした。

スクラッチに出場した新谷は、終盤まで集団に残るも最後のもがきで一歩及ばず、7位。上位6名に惜しくも入れず決勝進出を逃しました。

三名とも予選突破はなりませんでしたが反省点や手ごたえをそれぞれが感じられたようです。この経験を活かしてこれからも精進してまいりますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

役員を務めてくださったOBの皆様ありがとうございました。

第86回 全日本自転車競技選手権大会ロードレース

更新が遅くなり申し訳ありません。6月23日から25日に青森県階上町にて行われました、第86回 全日本自転車競技選手権大会ロードレースの結果をご報告いたします。

●男子U23 個人TT
秋山(教養2):18位 17’42″61 Ave44.04km/h
公式リザルト

●男子エリート ロードレース
生駒(M1):DNF
公式リザルト

全日本選手権。言わずと知れたロードレースの日本チャンピオンを決める大会です。この大会に、秋山は2016インカレロード29位で、生駒は2016ジャパンカップ第2組14位で出場権を獲得しました。ここ5年ほど東大自転車部競技班からの出場は1名が続いており、複数名が出場するのは久しぶりのことです。
生駒はロードレースのみのエントリー。秋山は個人TT、ロードレースともに出場する予定でしたが、個人ロードでの落車により右手首を剥離骨折。ロードレースは断念、個人TTも出走が危ぶまれましたが、急遽当部スポンサーのSport Bikes HiRoadオーナー・青山様に左右のシフターを組み替えて頂き、出走することができました。青山様、本当にありがとうございました。

・男子U23 個人TT
学連でいえばクラス1の有力選手が多数出場するこのカテゴリー。秋山は競技四年目にして初の出場となります。
試走はもちろん、入念にコース動画を見てコースレイアウトを把握するなど事前準備を徹底的に行い、レース序盤から強気な走りで快走。後半ペースを落とすものの、持てる力を出し切り、結果は18位。トップ層と肩を並べ、さらに20位以下に与えられる来年の全日本選手権の出場権を得ました。

・男子エリート ロードレース
当日の実況まとめ
多数の日本のトッププロが出場し、勝者に「全日本王者」の称号が与えられるカテゴリー。今年度はトレック・セガフレードに所属し、本場ヨーロッパのステージレースで活躍する別府選手も2014年度以来初のエントリー。昨年度優勝選手、五輪代表選手などのメンバーが出揃い、エースを勝たせるための各チームの思惑がぶつかり合う、非常にハイレベルで過酷なレースになることが予想されました。生駒は昨年も同カテゴリーのロードレースに出場。昨年は伊豆大島の厳しいコースと展開に対応することができず、6/13周DNFでした。大学所属選手の出場は2名のみと、学連レースと大きく異なる状況のなか、今年は完走を目標に臨みました。

レースは1周目から有力選手が多数巻き込まれる落車が発生する大波乱。ここで生駒も足止めをくらい遅れますが、同じく遅れた有力選手たちと協力して無事集団に復帰します。この後も落車の影響をこらえ走っていた選手が多数レースを離脱し、2周目の時点で出走119人に対してすでに集団は60名程度。この集団に残れなかった選手は、まもなくすべて赤旗を振られることに。多くのチームが選手を失って集団が混乱するなか、生駒が3周目完了手前でシマノの選手と2人で抜け出し、その後一人逃げで前を走る東京ヴェントス・高木選手を追う形で独走に。1周ほどそのまま走ったのち、集団に吸収されます。5周目上りで集団から遅れるものなんとか復帰。その後もちぎれても諦めずに集団復帰して粘りますが、7周目に入ったところでの遅れが決定的となり、7周途中でDNFとなりました。

出走119人に対して完走はたったの20人、名を知られた選手ばかり。そんな中生駒は残り60人ほどになるまで積極的な走りをみせ、健闘しました。

今回の大会に際しては、本当にたくさんの方にお世話になりました。TTのためにDE ROSA FORMULA KINGを準備してくださり、いつも通りMichelinのタイヤをご提供くださった日直商会様。剥離骨折をした秋山がTTに出場するために急遽シフターを組み替えるという無茶に快く対応してくださったSportBikesHiRoadオーナーの青山様。生駒のためにバイクを整備してくださった上に新しいホイールを準備してくださったASTUTOオーナーのTim様。そして遠方の大会で選手の費用負担が大きくなり困っていたところに援助の手を差し伸べてくださり、応援のお言葉をかけてくださったたくさんのOBOG会の皆様。もし皆様がいらっしゃらなければ、東大自転車部競技班はこのレースに出場することはできませんでした。
大学チームという立場でありながらこのような貴重な機会を得ることができたのは、平素から支えてくださる皆様のおかげです。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました

ロードレースでの今シーズンの大きな試合として、9月3日の文部科学大臣杯が残っています。最終年となる生駒、秋山、貫名、また2度目の出場となる井上、長岡、ついに初出場の平山と、すでにこの4年で最多となる6名の出場が決定しています。
2017シーズンはRCSレースの数が大幅に減少しており、今月末7月29日、30日に開催される白馬クリテリウムでの昇格が文部科学大臣杯出場の最終切符です。上級生はもちろん、本年度入部の選手たちも懸命に練習を重ね、昇格が目の前に迫るところまで来ています。残された期間も限界まで力を引き上げられるよう精進いたします。ぜひご声援のほどお願いいたします。

第33回全日本学生選手権個人ロードレース大会

6月11日に岩手県紫波町にて行われました、第33回全日本学生選手権個人ロードレース大会の結果をご報告いたします。

生駒(M1):45位
井上(工3):69位
秋山(教養2):DNF
貫名(工3):DNF
長岡(経済3):DNF

リザルト

年間でも大きな大会の一つである個人ロードレース。東大は昨年よりも一人多い5名のエントリーとなりました。

当日は空模様が怪しく、気温も少し低い中でのスタートとなりました。東大の選手は全員クラス2の最前列からスタートしました。

1周目は全員集団内でクリアします。しかし、長岡、貫名が相次いでメカトラ。DNFを余儀なくされ、3周回完了時には東大は3人まで数を減らします。

レースは序盤にアタックがかかり、逃げグループが形成されます。東大の三人はいずれも集団内で周回を重ねていきます。

平坦が長く上りが短いというコースの特徴もあり、一時は2分以上開いた逃げと集団のタイム差は徐々につまり、残り5周ほどで吸収。レースは振り出しに戻ります。

ここで秋山はコーナーで落車。手を痛め無念のDNFとなりました。また、吸収時のペースアップで集団後方にいた井上は中切れに巻き込まれ集団からドロップ。完走が危ぶまれましたが途中で切られることなく走り切り、自身初の選手権ロードレース完走を果たしました。

この後は1人逃げやブリッジなどもありましたが残り1周で吸収。ラストに向け集団がペースアップします。レースは結局アタックをかけた日大武山選手が他選手を振り切り優勝。生駒は集団中程でのゴールとなりました。

東大としてはメカトラや落車でのDNFが多く、もっといい結果を残せたという思いもありますが、昨年のインカレに引き続き2名の完走者を出すことが出来ました。

役員を務めてくださった大脇OB、白石OB、応援に来てくださった水田OB、谷OB、ありがとうございました。また、今回の大会出場に伴い、OB会の皆様にはたくさんのご支援をいただきました。本当にありがとうございました。

全日本学生選手権 第28回全日本学生個人ロードTT自転車競技大会

6月4日に埼玉県利根川河川敷にて行われました、全日本学生選手権 第28回全日本学生個人ロードTT自転車競技大会の結果をご報告いたします。

●男子普及の部
新谷(教養2):29位 0:48’59″102
岡野(教養2):31位 0:49’18″598
山本(法3):32位 0:49’45″914
千葉(教養2):38位 0:50’25″022
安西(工4):39位 0:50’25″774
木村(響)(教養1):54位 0:53’12″958
一木(教養1):57位 0:53’45″128
木村(颯)(教養1):59位 0:54’18″132
土屋(教養1):62位 0:55’17″067
依田(教養1):66位 0:58’25″690
菅家(教養1):67位 0:59’09″909
森(教養1):68位 1:06’18″705

●男子の部
秋山(教養2):22位  0:44’55″600
井上(工3):49位 0:46’49″501
貫名(工3):52位 0:47’02″503
長岡(経済3):59位 0:47’41″906
平山(教育3):87位 0:50’14″784

リザルト

当日は強風が吹き、往路は向かい風、復路は追い風となりました。
新入生のデビュー戦となり、それぞれが現在持てる力を出し切りました。
秋山は日直商会様より貸し出していただいているDE ROA FORMULA KINGで10位以内を目指しましたが叶いませんでした。

応援に駆けつけてくださった柿木克之様、役員やサポートをしてくださったOBの皆様、ありがとうございました。

第56回 全日本学生選手権チーム・ロード・タイムトライアル大会

6月3日に埼玉県利根川河川敷にて行われました、第56回 全日本学生選手権チーム・ロード・タイムトライアル大会の結果をご報告いたします。

生駒(M1)、秋山(教養2)、井上(工3)、長岡(経済3):9位(1:22’16”12)

リザルト

チームTTは東大としては得意で、ここ数年は入賞の常連となっていました。それだけに昨年の12位という結果は悔しく、今年は何としても入賞すべく準備を重ねてまいりました。

事前の練習では昨年よりも出力は上がり、機材面でも主将の秋山が日直商会様よりTTバイクであるDE ROSA FORMULA KINGを貸し出していただき、GS ASTUTO様にはTT専用ホイールを組んでいただくなど手厚いサポートをいただきました。

レースは一往復目往路は特に問題なく終わります。生駒長岡に余裕がなさそうだったのでペースを攻めることはなくいきます。しかし一往復目復路で状況は悪くなり始めます。秋山井上が長く引くようになり、井上が苦しくなってきます。一往復終了時点での順位は8位。
二往復目は交代頻度が上がり、出力もあまり出なくなります。全員が苦しくなる中、二往復目復路で生駒が復活、積極的に先頭を引きます。しかし速度は思うように上がりません。残り4kmで井上が脚を攣ったのをきっかけにちぎれ、3人でのフィニッシュ。結果は9位。入賞にはあと一歩届きませんでした。

悔しい結果に終わってしまいましたが、東大としてはチームTTをあきらめるわけにはいきません。学連全体のレベルが上がっているのは事実ですが言い訳にはなりません。個々のレベルアップをはかり、効率も最大限に上げる努力をし、来年必ずリベンジします。

今回のチームTTでもスポンサーに大変お世話になりました。BLUE WYCH柿木克之様はパワーデータの解析をして選手の力を最大限に引き出してくださいました。日直商会様には主将の秋山にTTバイクであるDE ROSA FORMULA KINGを貸し出していただきました。また転がり抵抗の少ないタイヤ、MICHELINのPRO4とPOWER COMPETITIONを全選手が使用させていただきました。GS ASTUTO様にはTT用に細部までこだわり抜いたホイールを組んでいただきました。スポーツバイクHi Road青山様には選手のバイクの整備やフィッティングをしていただきました。本当にありがとうございました。

役員やサポートをしてくださったOBの皆様、ありがとうございました。

TRS第2戦伊豆ベロドローム5月ラウンド/RCS第2戦第19回修善寺オープンロード

更新が遅れて申し訳ありません。5月20,21日に静岡県伊豆ベロドローム及びサイクルスポーツセンター5kmサーキットにて行われました、TRS第2戦伊豆ベロドローム5月ラウンド及びRCS第2戦第19回修善寺オープンロードの結果をご報告いたします。

〇TRS第2戦
●スクラッチクラス2B
井上(工3):10位

●ポイントレースクラス2A
長岡(経済3):9位(3pts)

●ポイントレースクラス2B
井上(工3):11位(1pt)

〇RCS第2戦
●クラス3
平山(教育3):5位→クラス2に昇格!
新谷(教養2):30位
岡野(教養2):DNF
加藤(工3):DNF
千葉(教養2):DNF

●クラス1+2
生駒(M1):DNF
貫名(工3):DNF
井上(工3):DNF

リザルト

TRS第2戦スクラッチには井上が出走。終盤までのペースには問題なくついていくも最後の一発の力が足りず10位でのフィニッシュとなりました。ポイントレースには井上と長岡が出走。長岡は3回目のポイント周回で2着に入りました。井上は序盤につきミスをして脚をつかうも1ポイントを取りました。

修善寺オープンロードは天気がよく、5月としては暑すぎるくらいの気温でした。クラス3には5名、クラス1+2には3名が出走しました。
クラス3はスタートから2周はペースが上がります。このペースアップに千葉、加藤、岡野はついていくことができずにちぎれてしまいます。千葉、加藤は5周DNF、岡野は7周DNFとなりました。その後集団のペースは落ち着き、平山と新谷は集団に残ります。レースは何度かアタックがかかるも決まらず。平山はアタックは決まらないと読み集団内で足をためます。7周目完了直後に新谷がコーナーで接触し落車。集団復帰はかないませんでしたが、完走しました。集団は20人ほどに絞られて最後の秀峰亭に入ります。平山は残り300Mでもがき数人にまくられるも5位でゴール!念願の昇格を果たしました!
クラス1+2は暑さのため、実際のラップタイム以上に過酷なレースとなりました。120人超出走の中で完走は11名。そのなかで東大の選手は健闘したものの全員DNFとなりました。

【広報】DE ROSA FORMULA KING!!

今回、当部スポンサーの日直商会様より、主将の秋山浩杜にDE ROSA FORMULA KINGを貸し出していただけることになりましたのでご報告いたします。

DE ROSA唯一のタイムトライアルバイクであるFORMULA KING。
空気抵抗を減らすためのどこまでも扁平な形状、通常の1-1/8インチではなく1インチで設計されたヘッド径、こだわり抜かれたリアブレーキ、フォーク、シートステイ。空力性能と機械的性能を両立した、「KING」の名を冠するにふさわしい風格あるレース用マシンです。

特徴的なのは、フレームの硬さ。
既にこのバイクに乗っている秋山によると、硬い芯を持っていながら、一方で踏んだ直後からガツンとくる硬さではなく、しなやかさを持って伸びるバイクだと言います。

6月3日の全日本学生選手権チームタイムトライアル、翌日4日の全日本学生選手権個人タイムトライアル、そして24日の全日本選手権タイムトライアル男子U23にて使用させていただきます。
6月のタイムトライアルの連戦を、このバイクで戦い抜きます。どうぞ応援のほどお願いいたします!

岩手日報杯 第69回岩手県自転車ロードレース大会

更新が遅くなり申し訳ありません。5月7日に岩手県紫波郡紫波町にて行われました、岩手日報杯 第69回岩手県自転車ロードレース大会の結果をご報告いたします。

●一般の部
長岡(経済3):7位
生駒(M1):10位
井上(工3):13位
貫名(工3):17位
秋山(教養2):18位
新谷(教養2):21位

リザルト

今年度の個人ロードと一部コースが同じということで、東大では前哨戦と位置づけていたこの大会。エース予定だった秋山の体調不良により、井上による逃げ切り勝利か長岡によるスプリントでの勝利を狙う形になりました。
レースは序盤からアタックが散発するも秋山、貫名、新谷がチェックして抑えます。3周目の東北学院のアタックには生駒が乗り、10名程度の逃げグループができます。そのままレースが進み残り2周ほどで逃げグループは集団に吸収されます。残り1周で逃げ切りを狙い井上がアタックするもこれも吸収されます。そのままゴールスプリントになりますが、長岡は力及ばず7位でのフィニッシュとなりました。

目標としていた優勝をすることは叶いませんでしたが、それぞれが東大チームとしての役割を持って動けたことは収穫でした。それぞれに課題はあるので個人ロードに向けて練習を積んで参ります。

次は5月20,21日に伊豆ベロドローム及びサイクルスポーツセンター5kmサーキットにて行われます、TRS第2戦伊豆ベロドローム5月ラウンド及びRCS第2戦 第19回修善寺オープンロードに出場いたします。

松本サイクルトラックレース

更新が遅くなり申し訳ありません。4月30日に長野県松本市美鈴湖自転車競技場にて行われました、松本サイクルトラックレースの結果をご報告いたします。

●4kmIP
新谷(教養2):5’11″259→B基準達成!
平山(教育3):5’25″781
千葉(教養2):5’36″404

●ポイントレース予選2組
井上(工3):3位(12pts)→決勝進出!
新谷(教養2):10位(5pts)

●ポイントレース予選3組
千葉(教養2):DNF(0pt)

●1kmTT
井上(工3):1’13″311
新谷(教養2):1’14″069
平山(教育3):1’16″222
千葉(教養2):1’18″597

●ポイントレース決勝
井上(工3):DNF(0pt)

リザルト

新谷が4kmIPでB基準を切り、今年のインカレトラックの出場権を得ました!

第19回全日本学生選手権クリテリウム大会

更新が遅くなり申し訳ありません。4月29日に滋賀県東近江市にて行われました、第19回全日本学生選手権クリテリウム大会の結果をご報告いたします。

●男子予選1組
井上(工3):26位

●男子予選2組
貫名(工3):24位

●クラス3決勝1組
新谷(教養2):8位

●クラス3決勝2組
平山(教育3):16位
千葉(教養2):DNF

リザルト

井上は惜しくも予選突破を逃しました。貫名は25位以内に入り、決勝進出の権利を得ていたにもかかわらず、決勝進出者として発表された中に貫名の名前はありませんでした。その場で運営に抗議し、再確認を求めるも、確認されることなくレースがスタートし、出走することができませんでした。
この件に関して、日本学生自転車競技連盟が正式にコミュニケを発行し、運営側に不備があったことが認められました。次回以降、このような事態が起こらないことを強く望みます(5/24追記)。詳細はこちら(学連HP)

クラス3決勝1組では新谷が入賞、クラス3決勝2組では平山、千葉とも積極的に動きますが、結果は振るいませんでした。