全日本学生RCS第12戦・埼玉クリテリウム行田第1ラウンド

12月14日に埼玉県行田市にて行われました、全日本学生RCS第12戦・埼玉クリテリウム行田第1ラウンドの結果をご報告いたします。

*学生連盟レース(2.7km×10周)
・クラス3A
和泉(教養2):21位
貫名(教養1):19位
・クラス3B
中野(教養2):22位
金子(教養1):19位
・クラス2
林(教養2):DNF
生駒(薬3):DNF
秋山(教養1):DNF
・クラス1
浦(工3):13位

*一般レース(2.7km×6周)
・F中級(臨時登録者)クラス
上村(教養1):16位

リザルト(学連)
リザルト(一般)

昨年度とは異なるコースでのクリテリウムでした。
学生連盟のレースでは、集団で前方につけるなど積極的にレース展開に関わろうとした選手も多かったものの、あまり振るわない結果となりました。一般のレースには学連未登録の上村が出走し、ゴール前のスプリントを2位で開始したものの、チェーン落ちに見舞われてしまいました。
反省を行い、次戦で結果を残せるよう努力を重ねて参ります。

今大会では宮崎OBに応援をいただきました。毎回のご支援ありがとうございます。

この大会の結果、2014年度全日本学生ロードレースカップシリーズにおいて、主将の浦が5位につけています。

2014年のレースはこれで終了となりました。
東京大学自転車部競技班はスポンサーの皆様、OBの皆様、また応援してくださる皆様に支えられております。本年も大変お世話になりました。来年も部員一同精進して参りますので、変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。

次回は1月11日の全日本学生RCS第13戦・埼玉クリテリウム行田第2ラウンドに出場予定です。

第28回東京六大学自転車競技大会

11月30日に千葉県の千葉競輪場で行われました、第28回東京六大学自転車競技大会の結果をご報告いたします。

*男子スプリント予選(200mフライング・タイムトライアル)
秋山(教養1):12.60 9位敗退
中野(教養2):13.63 12位敗退

*男子チーム・スプリント
浦(工3)林(教養2)秋山(教養1):54.04 5位

*16kmポイント・レース
浦(工3):10位(3pts)
林(教養2):14位(0pt)
生駒(薬3):DNF(0pt)

*オープンエリミネーション
秋山(教養1):7位
金子(教養1):16位

*男子10kmスクラッチ
林(教養2):9位
生駒(薬3):11位

*オープン1kmタイムトライアル
貫名(教養1):1.16.81 6位
金子(教養1):1.22.51 8位

*男子1kmタイムトライアル
浦(工3):1.10.32 7位→自己ベスト更新!
秋山(教養1):1.13.16 9位→自己ベスト更新!

*4kmチーム・パーシュート
浦(工3)林(教養2)中野(教養2)生駒(薬3):4.54.47 5位

*対校総合成績
5位(12点)

リザルト

直前に故障や体調不良による欠場選手が出たため、厳しい戦いとなりました。しかしタイム競技では自己ベストを更新する選手もおり、今後への期待も持てる結果となりました。

当日は東京大学運動会応援部の皆様においでいただき、力強く熱い応援をいただきました。
また島田OB会長、岩崎OBが応援に来てくださり、宮崎OB、水田OBが役員を引き受けてくださいました。
皆様ありがとうございました。今後とも自転車部競技班をよろしくお願いいたします。

次回は12月14日の全日本学生RCS第12戦・埼玉クリテリウム行田第1ラウンドに8名が出場予定です。