TRS第4戦泉崎10月ラウンド

10月10日、11日に福島県泉崎村泉崎サイクルスタジアムにて開催されました、TRS第4戦泉崎10月ラウンドの結果をご報告いたします。

・クラス2
*スクラッチ(8km)
生駒(薬4):13位
和泉(農3):15位
貫名(教養1):17位

*4kmインディヴィデュアルパーシュート
生駒(薬4):5’22”42 12位
貫名(教養1):5’28”74 17位
和泉(農3):5’31”04 19位

*エリミネーション
生駒(薬4):13位
和泉(農3):16位
貫名(教養1):17位

*1kmタイムトライアル
和泉(農3):1’12”27 6位
貫名(教養1):1’15”53 16位→自己ベスト更新!
生駒(薬4):1’16”30 18位→自己ベスト更新!

*200mフライングタイムトライアル
和泉(農3):11”94 11位
貫名(教養1):12”81 18位→自己ベスト更新!
生駒(薬4):13”03 19位→自己ベスト更新!

*ポイントレース(30km)
貫名(教養1):9位(4pts)
生駒(薬4):12位(3pts)
和泉(農3):13位(0pt)

*オムニアム 最終順位
和泉(農3):11位(78pts)
生駒(薬4):14位(61pts)
貫名(教養1):15位(39pts)

クラス2リザルト

・クラス3
*スクラッチ(6km)
金子(教養2):1位
井上(教養1):2位
長岡(教養1):5位
大内(教養1):7位
平山(教養1):8位
加藤(教養1):10位

*4kmインディヴィデュアルパーシュート
金子(教養2):5’40”82 1位
長岡(教養1):5’45”70 4位
平山(教養1):5’51”29 5位
大内(教養1):5’54”16 7位
加藤(教養1):5’58”77 8位
井上(教養1):6’10”82 10位

*エリミネーション
長岡(教養1):1位
金子(教養2):2位
平山(教養1):4位
井上(教養1):7位
加藤(教養1):8位
大内(教養1):9位

*1kmタイムトライアル
金子(教養2):1’18”44 1位→自己ベスト更新!
長岡(教養1):1’21”15 4位
井上(教養1):1’22”47 5位
平山(教養1):1’23”55 7位
大内(教養1):1’25”20 9位
加藤(教養1):1’27”79 10位

*200mフライングタイムトライアル
金子(教養2):12”93 1位→自己ベスト更新!
長岡(教養1):13”10 2位
井上(教養1):14”02 6位
平山(教養1):14”11 7位
加藤(教養1):14”41 9位
大内(教養1):20”19 10位

*ポイントレース(10 km)
長岡(教養1):1位(14pts)
金子(教養2):2位(12pts)
平山(教養1):4位(7pts)
井上(教養1):6位(4pts)
加藤(教養1):7位(0pt)
大内(教養1):8位(0pt)

*オムニアム 最終順位
金子(教養2):1位(210pts)→優勝、クラス2へ昇格!
長岡(教養1):2位(192pts)→入賞!
平山(教養1):5位(155pts)
井上(教養1):6位(154pts)
大内(教養1):9位(126pts)
加藤(教養1):10位(120pts)

クラス3リザルト

学連としては年間唯一のオムニアム形式のトラックレース。雨が降り、クラス3のポイントレースは予定の20kmから10kmに短縮されたものの、すべての種目が実施されました。
クラス3には東大から6名が出場しました。このうち金子が総合優勝し、クラス2への昇格を決めました!一年生は前週の全日本学生自転車競技トラック新人戦に引き続き、二度目のトラックレースでした。まだまだ不慣れな中で、長岡が2位入賞と健闘しました!
クラス2には3名が出場しました。それぞれ反省点は多いものの、自己ベストの更新も多くみられ、成長を感じることもできたようです。今回のオムニアムで積んだ経験をもとに、より一層練習に励んで参ります。
練習日記では、各選手がレースレポートを書いております。ぜひご覧ください。

次回は10月25日に日本サイクルスポーツセンターにて行われます、東京都クラブ対抗ロードレースに出場致します。ご声援のほどお願い申し上げます。

全日本学生自転車競技トラック新人戦・東日本大会

10月4日に山梨県境川自転車競技場にて行われました、全日本学生自転車競技トラック新人戦・東日本大会の結果をご報告致します。

*4kmインディビィデュアル・パーシュート
大内(教養1):5’38”004 32位
長岡(教養1):DNS

*ポイントレース予選
・1組
秋山(教養2):DNF
平山(教養2):DNF
・2組
貫名(教養1):15位
井上(教養1):DNF

*1kmタイムトライアル
加藤(教養1):1’24”342 37位

リザルト

学連登録2年目までの選手のみが参加可能な新人戦大会。本年度は1,2年生6名での参加となりました。また、1年生にとっては今回が初のトラックレースでした。

長岡は前日の急病によりDNSとなりました。
4kmインディビィデュアル・パーシュートには大内が、1 kmタイムトライアルには加藤が出走いたしました。それぞれ初めてのタイム計測であり、経験として学ぶことは多かったようです。今回のタイムを基準として今後の練習に励んで参ります。

ポイントレース予選1組には秋山と平山が出走。全国大会上位入賞選手も多く、ハイレベルな戦いとなりました。一年の平山は二度目のポイント周回でのペースアップで集団から遅れてしまい、中盤にてDNFとなりました。二年の秋山も健闘むなしくDNFとなりました。

ポイントレース予選2組には貫名と井上が出走。一組目同様、予選からハイレベルなレースとなりました。井上は序盤の高い強度についていけず8周でDNF。貫名も逃げへのブリッジをはじめとして集団から飛び出そうと積極的に動くも、ポイント獲得にはつながらず、最終周回での飛び出しも失敗に終わってしまい15位での完走に終わりました。

次回は10月10日、11日に福島県泉崎村泉崎サイクルスタジアムで開かれますTRS第4戦泉崎10月ラウンドに、9名が出場致します。ご声援のほどお願い申し上げます。

新役職報告

ツールド北海道後、当部は代替わりを行いました。

・主将:秋山浩杜(教養2)
・副将:和泉隆誠(農3)
・主務会計:福田莉彩(文3)
・常務:上村魁(教養2)
・新歓担当:井上功一朗(教養1)、大内良起(教養1)
・渉外、WEB更新:植田瑞貴(教養2)

2015-2016シーズンはこちらの体制で戦います。
結果を残せるよう、より一層の努力を重ねて参ります。これからもどうぞ益々の応援をお願いいたします。