2012年度全日本大学対校選手権

リザルト(第1日)リザルト(第2日)リザルト(第3日)リザルト(第4日)

8/30(木)~9/2(日)までに行われたインカレの結果です。今年は3日目まで鹿児島県根占自転車競技場でトラック種目が、4日目は鹿児島県錦江町でロード種目が行われました。
非常に暑い中の大会でしたが、雰囲気がとてもよく、地元の皆さまの開催にかける熱い思いを感じることができました。

◎第1日目
タンデムスプリント予選
中村(文3)・佐藤(農3):13位(23″990)

個人追い抜き予選
安井(工4):11位(4’57″037)

◎第2日目
団体追い抜き予選
水田(工3)・佐藤(農3)。中村(文3)・浦(教養1):16位(4’46″560)

ポイントレース
浦(教養1):DNF

◎第4日目
ロードレース(18km*9周)
安井(工4):41位(4:24’21)
浦(教養1):42位(4:24’26)
水田(工3):8周DNF
佐藤(農3):7周DNF
荒牧(工4):5周DNF
谷(工3):4周DNF
都倉(法3):3周DNF
鳥居(教養2):1周DNF

最終日のロードレースは1周目から落車が頻発し、有力選手が次々と遅れ下されていく展開でした。東大も例外でなく落車に巻き込まれて遅れてしまい、実力を十分に発揮できず下されてしまう選手が多数出ました。
暑さもあって厳しい環境の中、安井(工4)、浦(教養1)の2名が完走しました。特に浦はまだ1年生であり、自転車部全体によい刺激が与えられました。非常に価値のあることです。
鹿児島まではるばる応援にかけつけてくださったOBの皆さま、大変ありがとうございました。

全日本学生RCS第5戦お台場ラウンド

リザルト

8/19(日)に東京都お台場で行われた湾岸クリテリウムの結果をお知らせします。

・クラス3A(0.8km*15周)
内田(教養2):優勝!

・クラス3B(0.8km*15周)
山形(医):2位

・クラス2B(0.8km*20周)
荒牧(工3):11位

内田(教養2)が見事優勝しクラス2昇格を果たしました。また、山形(医)も2位入賞するなど東大の活躍が目立ちました。

2012年度大町美麻ロード

リザルト(第1日)リザルト(第2日・クラス2)リザルト(第2日・クラス1)

8/11(土)・12(日)に長野県大町市にて行われた大町美麻ロードの結果です。
インカレロードの前嘲戦として東大からは荒牧(工4)、水田(工3)、中村(文3)、都倉(法3)、谷(工3)、浦(教養1)が臨みましたが、学連トップ選手や実業団選手による厳しい展開で、完走者は残念ながら出せませんでした。

各選手によるレポート→

◎第1日目(3.1km山岳TT)
水田(工3):48位(10’45″33)
浦(教養1):60位(10’58″69)
都倉(法3):91位(11’32″72)
谷(工3):99位(11’50″50)
荒牧(工4):FAD(12’08″12)
中村(文3):FAD(12’12″27)

◎第2日目(クラス2・12.6km*4周)
荒牧(工4):23位(1:25’48)
中村(文3):27位(1:26’00)

◎第2日目(クラス1・12.6km*13周)
水田(工3):9周DNF
浦(教養1):8周DNF
都倉(法3):4周DNF
谷(工3):4周DNF

OB小藤様、応援に来てくださり大変励みになりました。また、このレースの直前まで行っていた山中湖合宿ではOB谷川様にご寄付もいただきました。大変ありがとうございました。